おきなわ紅豚

2012年03月20日/ シェフ・ブログ


サクラこんにちは! 僕らは普段使う食材は単に使うんではなく、それがどうやって出来ているか? 
生産者はどういう気持ちで作っているのか?を知りたくて、
生産者と直接会ってお話をして頂ける機会を作っています。

今日はおきなわ紅豚の工場、㈱がんじゅうさんへ訪問させて
もらいましたダッシュ

おきなわ紅豚 

色々案内してもらい、こんなに豚の枝肉がぶらさがって
いるのは初めて見るので興奮しましたびっくり!
実は先週、農場の方へ行き、生産者の方と直接お話を
させて頂いたのですが、その熱い思いに僕も胸が熱くなると同時に
すごく共感も覚えました。

そして今日、工場の方とお話をさせて頂き、更に心が熱くなり、
紅豚、紅あぐーを食べたいっ、使いたいっ、そしてお客様にも
食べてもらいたいっていう気持ちになりました。ニコニコ

おきなわ紅豚

この手書きの本にはその熱い思いがギッシリ詰まっていて、
感動を覚えます。

この熱いソウルを持った紅豚、ラ・コールではどういう登場を
するのか? 楽しみですね~キラキラ 



同じカテゴリー(シェフ・ブログ)の記事
ゴールデンウィーク
ゴールデンウィーク(2013-04-25 23:25)

肉、肉、肉
肉、肉、肉(2013-02-22 23:39)

3日間だけの・・・
3日間だけの・・・(2013-02-12 14:58)

久々の・・・
久々の・・・(2013-02-07 23:32)

試作
試作(2013-01-30 23:03)


Posted by laccord at 00:02│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。