ネオジンジャー

2009年09月15日/ ソムリエ・ブログ

 前々から、気になっていたこの「ネオジンジャー」を、
ネットで注文しちゃいました。
ただ、商品は明日届くのですが、先走ってのUPです。
 僕は、高校を卒業して都内のホテルでバーテンダーから飲食の世界にはいり、
ワインを勉強しだしたのは、20代後半から?いや30にほぼ近かったかも...
 最近はあまりカクテルも飲む機会は減りましたが、
こういう商品がでるとワクワクしてしまいます。
 モスコミュールの為だけに作った、ジンジャーエール。
 すごいです。
ジンジャーエールとジンジャービアーとで作る、モスコミュールの違い、
飲んだ方ならわかっていただけると思いますが、全く違う飲み物なのです。
 それが、これ
ネオジンジャー「美味しいモスコミュールがつくりたい」
プロのバーテンダーの方からよくそんな言葉を聞きました。それが開発の原点です。
現在流通しているジンジャーエールのほとんどがフレーバーで味付けされているため、生姜本来の”ジリッ”とした辛さが作り出せていないのが現状です。

商品開発に際し、福岡博多の老舗スタンドバー全面協力のもと、カクテルコンクールにて優勝実績のある現役バーテンダー[岩永一志・大志]兄弟監修で、ジンジャービアーにより近いジンジャーエールを目指し、使用するバーテンダーの個性が活かされるように材料の選定、配合、味、香り、グラスに注いだ時の容量まで細部にこだわって製造致しました。
 
生姜と数種類の香辛料をじっくりと時間をかけて煮出して作られた味は、まさにプロの使用に耐えられるハイクオリティなものに仕上げております。また、カクテルの材料として使用しやすい使いきりサイズとなっています。そのまま冷やしてジュースとしてお飲みいただけます。

という、商品説明です。

 明日が楽しみで待ち遠しい~よ。
ちなみ、写真では小さく見えますが、本当に小さいのです。
95mlしか入ってない。そう1杯のモスコミュールをつくる量、すなわち飲みきりサイズなのです。
飲んでみたい方は、今回24本届きますので、なくなる前に来て下さい。


同じカテゴリー(ソムリエ・ブログ)の記事
今宵も。。。
今宵も。。。(2012-01-07 16:37)

スカラシップ2
スカラシップ2(2011-10-19 17:17)


Posted by laccord at 16:28│Comments(7)
◆ この記事へのコメント
お疲れ様です

そのジンジャー


牧港のイバノにありますよ

ではでは
Posted by Kafoo at 2009年09月15日 21:54
Kafoo さん

情報ありがとうございます。
なくなったら、イバノに買いにいってきます。
Posted by moromi at 2009年09月15日 23:30
おお~っ! ネオジンジャーだ!
自分も気になっていました。
やっぱり自作のジンジャーエールとは違うんだろうな~
イバノに行かなきゃ♪
Posted by よーいち at 2009年09月16日 01:33
すいません・・・・・・

子供ネタの、”ナントカレンジャー”の仲間かと・・・・・

タイトルに騙されました・・・・・・

オレも行かねば”イバノ”まで・・・・・
(親戚だから割引あるかしら?)





ばいや~。
Posted by 酒酔人酒酔人 at 2009年09月16日 23:34
よーいち&酒酔人さん
うまいっすよ!
ただ、生姜の苦手な人にはきついかも。
Posted by moromi at 2009年09月17日 15:29
WEBで見て 気になってたんですよ~!
かなり 売れているそうですね。

美味しい モスコミュール 飲みたいです・・・・
解禁の際は是非・・・・
 
 
Posted by 最近 人参に愛されているチビ at 2009年09月18日 17:15
人参に愛されているチビ ちゃん

 次の日、ユニオンでライム勝手、その日3杯作って飲みました。
モスコミュール最高です!

    
Posted by へちまに愛されないうちなんちゅ at 2009年09月19日 10:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。