ミクニ・フェアー
2008年05月30日/ ソムリエ・ブログ
おかげさまで、この5月26日にラ・コール 8歳を迎えました。
これも、一重に皆様がお越しいたいたからこそです。
心より感謝申しあげます。
誕生月に毎年恒例になっています、ミクニ・シェフのフェアーが18日に開催しました。
今回は、南仏のカンヌ 「ムーラン・ド・ムージャン」がテーマで
お客様も本当に楽しんでいらっしゃいました。
やっぱり、三國シェフの料理はすばらしい~
カンヌと言えば、カンヌ映画祭・・・・やっぱりお客様をお迎えするのは、レッドカーペット。華やかです。

アイスバーグと言う、薔薇のアーチで更に盛り上がり、足元には南仏の香り、
ハーブ(ローズマリー・ラベンダー・ミントなど)で彩られ、この空間にいるだけで幸せ・・

準備に余念がありません。。。ご注文のムートン96をデキャンターする内間。
真剣なまなざし・・・ソムリエです。


試食を用意してもらい、その日用意してあるワインとのマリアージュを確認。
温度、抜栓時間、グラス等いろいろなことを入念にチェック

シェフの気合と集中力には本当に毎回脱帽です。
若いスタッフにも素晴らしい刺激

コートダジュールをイメージした「ひまわり」大好評のデザート 一皿目

マルキーズ チョコとブルーべリーのハーモニーが・・・それに長さ10cmまで伸びた飴には皆様大喜び
このフェアー7回目を向かえ、沢山の方々の助けをお借りして行っています。
ラ・コールの卒業生や関わって下さる方、1年に一度の同窓会のような雰囲気で
本当に楽しい・・・緊張の日です。
それぞれの場で活躍しながら、このような機会にまた一緒に仕事ができるのは
本当に幸せで、縁の大切さを思います。
改めて、8歳を迎えられたことに、心より感謝申しあげます。
これも、一重に皆様がお越しいたいたからこそです。
心より感謝申しあげます。
誕生月に毎年恒例になっています、ミクニ・シェフのフェアーが18日に開催しました。
今回は、南仏のカンヌ 「ムーラン・ド・ムージャン」がテーマで
お客様も本当に楽しんでいらっしゃいました。
やっぱり、三國シェフの料理はすばらしい~


カンヌと言えば、カンヌ映画祭・・・・やっぱりお客様をお迎えするのは、レッドカーペット。華やかです。

アイスバーグと言う、薔薇のアーチで更に盛り上がり、足元には南仏の香り、
ハーブ(ローズマリー・ラベンダー・ミントなど)で彩られ、この空間にいるだけで幸せ・・


準備に余念がありません。。。ご注文のムートン96をデキャンターする内間。
真剣なまなざし・・・ソムリエです。


試食を用意してもらい、その日用意してあるワインとのマリアージュを確認。
温度、抜栓時間、グラス等いろいろなことを入念にチェック


シェフの気合と集中力には本当に毎回脱帽です。
若いスタッフにも素晴らしい刺激


コートダジュールをイメージした「ひまわり」大好評のデザート 一皿目

マルキーズ チョコとブルーべリーのハーモニーが・・・それに長さ10cmまで伸びた飴には皆様大喜び

このフェアー7回目を向かえ、沢山の方々の助けをお借りして行っています。
ラ・コールの卒業生や関わって下さる方、1年に一度の同窓会のような雰囲気で
本当に楽しい・・・緊張の日です。
それぞれの場で活躍しながら、このような機会にまた一緒に仕事ができるのは
本当に幸せで、縁の大切さを思います。
改めて、8歳を迎えられたことに、心より感謝申しあげます。
Posted by laccord at 15:24│Comments(1)
◆ この記事へのトラックバック
今日は、那覇市松山のフレンチ・レストラン、『ラ・コール』で、『三国フェア2008』が開催されたので、行ってきました。 この『三国フェア』は、日本を代表するフレンチの巨匠、三国...
『ラ・コール』の『三国フェア2008』【行け! 泡盛マイスター】at 2008年06月22日 22:11
◆ この記事へのコメント
こんばんは。(^0^)/
先日はどうもごちそうさまでした。いつも、おいしいお食事、ありがとうございます。
三国フェアの記事、遅ればせながらアップしました。
HP、とってもきれいになりましたね。透明感のあるボタンとか、とてもすてきです。
では、またお伺いしま〜す。(^0^)/
先日はどうもごちそうさまでした。いつも、おいしいお食事、ありがとうございます。
三国フェアの記事、遅ればせながらアップしました。
HP、とってもきれいになりましたね。透明感のあるボタンとか、とてもすてきです。
では、またお伺いしま〜す。(^0^)/
Posted by 行け!泡盛マイスター at 2008年06月22日 21:56